上色見熊野座神社はパワースポット!インスタ映えでも話題に

当ページのリンクには広告が含まれています。
上色見熊野座神社の鳥居

ツイッターで異世界と話題になった「上色見熊野座神社」に、カメラを持って出かけてきました。

熊本県阿蘇郡高森町にある神社で、神秘的な雰囲気で話題になっているパワースポット!ゴールデンウィークや夏休みのお出かけスポットとしてもオススメ。

写真は思ったようにうまく撮れなかったけど、めちゃめちゃ楽しかった!

実際に行って分かったこと、駐車場の情報などを撮った写真と一緒ににまとめます。

今回は、上色見熊野神社について!
それでは、いきますよー!!

目次

上色見熊野神社(かみしきみくまのいますじんじゃ)

上色見熊野座神社の入り口

上色見熊野神社の入口は道路に面しています。なので、入口付近はツイッターで書かれていたような異世界な雰囲気はさほど感じませんでした。

でも、鳥居をくぐって奥に進むほど『異世界』と言われている理由に納得。

神殿までの参道

参道

出かけたのは4月の下旬。

天気もよくて半袖でも大丈夫な気候だったけど、参道の木陰になっている場所は少し寒く感じるくらいひんやりしていました。

「わーーーー」
「すごいっ!」

って単語しか出てこなくなるぐらい、その場の雰囲気や空気にのまれていきました。一緒に行った友だちから「感想が小学生レベル」って言われてしまうほど(笑)

やっぱり写真で見るのと、生で見るのは感じ方がちょっと違います。

▼参道入口は舗装されています

舗装された道

参道入口は舗装されていて歩きやすい。
(※カメラのモード選択ミスで、おどろおどろしい写真になってしまいました)

参道途中からは石段を登ったり、木の根の上を歩いたりするので、履きなれたスニーカーなどで行くほうがいいかも。

▼ 少し歩いて振り向いてパシャリ

鳥居を見下ろした写真

鳥居が小さく見えるけど、まだ少ししか進んでません。

来るのを楽しみにしていたので、テンション上がりすぎて最初の方は写真撮るの忘れてました。失態っ!

正確には、撮ってたつもりになっていました。

▼たくさんの石灯籠

たくさんの石灯籠

参道に並ぶ石灯籠が神秘的。100基近く並んでいるんだとか。

灯籠

石灯籠の奥に見えるのは杉の木。参道の両脇に杉の木がたくさん生えていて森のようになっています。

石灯籠と杉の木

いろんな角度でパシャリ。
カメラはじめたばかりで、撮るのが楽しくて仕方ないんです。

▼苔のはえた岩とかも撮ってみたり

苔むした岩

二の鳥居

二の鳥居

奥に進むと、入口とは別の2つ目の鳥居が見えてきます。この辺は石段です。奥に見えるのが神殿。

▼神殿まで続く石段

長い石段

苔むしている感じをキレイに撮りたくて、ホワイトバランスの調整などにチャレンジしてみたけど、なかなかうまくいかず。

もっと神秘的に撮ってみたかった1枚。

二の鳥居と石灯籠

神殿にはおみくじも

神殿

うっすら汗をかきながら神殿に到着。
手水舎(てみずや)で御清めをして、参拝。

せっかくなので、そっと置いてあったおみくじも引いてみました。

▼結果、大吉!!

おみくじ

もう少し背景のボケや奥行きをつかってうまく撮りたかった。せっかくの大吉が暗い仕上がりになっちゃったよ。

とはいえ、いいことあるといいなぁー

穿戸岩(うげといわ)目指して、さらに歩くよ

竹の棒

神殿に参拝したあとも、やることがあります!

神殿の上にさらなるパワースポットがあるんです。しかし、それはちょっと険しい道のり。歩きやすいように竹の杖も用意されています。

注意書き

海外からの観光客も多いそうで、こんな注意書きも。

穿戸岩(うげといわ)

目指すは、この穴!穿戸岩(うげといわ)

鬼八法師(きはちほうし)が蹴破ったという伝説がある穴。巨大な岩に風穴が貫いていることから、どんなに困難な目標も達成可能であることの象徴とされているそうです。

舗装された道

舗装された道があるので、そこをどんどん進んでいきます。

けっこうな勾配があるので、ちょっとだけしんどいです。真夏に登る人や、時間をかけて写真を撮りたい人は飲み物を持っていったほうがいいかも

わたしは持っていかなくてちょっと後悔しました。

▼進んで行くと小さな穴が・・・

小さな穴

この穴もなにか伝説があるのかも?

説明書きなどはなかったので、詳しいことは分からず。

▼やっと見えてきた穿戸岩(うげといわ)

うとげいわ

▼こんな感じで大きな穴があいています

穿戸岩(うげといわ)

大きな穴すぎて、全体をうまく撮れず。

しめ縄が巻かれた岩

なんだか洞窟みたい。

しめ縄がしてあって中に入っていいかちょっと不安に・・・でも、中に賽銭箱が置いてあったので大丈夫との認識でしめ縄の中へ。

吹き抜ける風が冷たくて、登ってくるときにかいた汗が一気にひきました。

しめ縄と賽銭箱

▼岩のくぼみを利用して硬貨を置いている人も。(海外の硬貨もありました)

岩にはめてある硬貨

ご利益がある岩なので、しっかりふれてきましたよ!感触は岩だからゴツゴツ(笑)

こんな楽しみ方も

音声ガイド

穿戸岩(うげといわ)まで進みましたが、入口まで話を戻してしまいます!

入口の一の鳥居をくぐったところに、「声と旅する声優音声ガイド」の案内が設置されています。

QRコードを読み込んでサイトにジャンプすると、ガイドが聞けるというもの!

楠木ヒバリ 役釘宮 理恵さん
楠木アキラ 役島崎 信長さん

プロローグと上色見熊野神社の2つのガイドを聞くことができます。穿戸岩(うげといわ)についての説明も。

ガイドを聞きながら登るのもアリです!

ただ、再生するタイミングで「まだそこまで着いてなーい!」といったことも起こるので、あしからず(笑)

現在は案内板がなくなってしまったようです。残念…

上色見熊野座神社の住所とアクセス

ここからは、実際に行ってみたくなった人向けの内容になってます。

住所熊本県阿蘇郡高森町上色見2619
アクセス方法(車)南阿蘇鉄道高森駅より車で10分
参考URL高森町観光サイト
お問い合わせ先0967-62-1111 (高森町政策推進課 企画観光係)

マップ

色見郵便局を目印にすると分かりやすい

色見郵便局


上色見熊野神社の道路を挟んで反対側は、色見郵便局。郵便局を目印にして進むと見過ごしたり迷ったりすることは少ないと思います。

狛犬

狛犬さまの後ろに見えているのが、色見郵便局です。

上色見熊野座神社の駐車場は?

駐車場

高森町観光サイトには、車10台が駐車できるように記載されています。でも、駐め方によっては、もっと多くの車が駐車可能です。

線が引かれている駐車場ではないので、駐め方はある意味「自由」

最初に駐車した1台の駐め方で、そのあとの車の駐め方が変わってくる感じかも。みなさん、キレイに駐車しましょー!

駐車場案内の看板

駐車場の看板

案内の看板も出ているので、これを目印にするといいですよ。

郵便局近くの看板

色見郵便局近くにも看板が出ています。

まとめ

上色見熊野座神社の鳥居

たくさん写真を撮ったつもりだったのに、帰ってきて確認したらぜんぜん撮れていませんでした。

ということで、もっと写真うまくなってリベンジしに行きたいっ!今回は天気がよかったので、神秘度が増すと言われている雨の日にいくのもいいかも。

苔むした感じを神秘的に撮りたい人は、これからの時期(5月〜9月)がオススメ。

わたしが行った4月下旬も苔は生えていたけど、緑が濃くなったていく今からの時期のほうがキレイに撮れると思います。

上色見熊野神社からすぐの田楽保存会で田楽を食べるのもいいですよー!田楽についても記事を書く予定ですので、また読みにきてもらえるとうれしいですっ!

ではでは!



\ 上色見熊野神社が舞台になったアニメ /

このアニメがきっかけで、有名になり観光地化したそうです。


前に田楽食べに行ったときは、「上色見熊野座神社」の看板出てなかったもんなー

アニメってすごい。

よかったらシェアしてね!
目次